オシャレのこと

規制

オシャレにかけられる(お金)余裕がありません。 どれだけ、安くオシャレに…というか、それなりに楽しめるか勝負みたいなところがあり、本当に情けなくなります。 世間一般の意見や(私の知人の意見)では、30歳にもなったら…「そ…

オシャレに対して、ずっと抱えていたモヤモヤ

「オシャレ」というものに対して、ずっとモヤモヤした思いがあった。 私にとってオシャレは、すごくしたいものの一方で、苦しいものでもあった。 ふと我に返って、苦痛なのになんでここまで執着してるのか?と自分で自分が分からなくな…

服の価値

女心として、そこそこちゃんとオシャレはしたい、可愛く見られたいという願望はある、でも服にそこまでこだわりがあるわけじゃない人にとって、服の価格設定って、よく分からない部分が多いと思う。 冬のコートでポリエステルとカシミア…

変身願望

お金も無いし、オシャレのセンスも壊滅的に無い、元の顔の作りにもあまり恵まれていない・・・と、ないないづくしの割に、 理想が高かった。 「普通」もまともにできてないのに、レベルの高いオシャレにばかり憧れた。 「完璧」じゃな…

メイクのこと

ファッションも途方に暮れるほど分からなかったけど、メイクも「超ド級」の下手くそだった。 よくあそこまでポイントを外せるなと思うくらい、何もかも見当違いのことをしていた。 何ひとつ、どれだけ練習しても、満足に外にしていける…

思い込み

今振り返ると、なんであんなに(色々な意味で)不器用だったかな・・・とも思うけど。 素直じゃないとか、理想が高すぎるとか、考えすぎて空回りとか、思い込みが激しすぎるとか、色々あるけど・・・。 頭で考えすぎるし、素直にみんな…

喉から手が出るほど欲しかった「今風な雰囲気」

オシャレな人を見ると、心がザワザワする、 浪人中一番手を焼いたのが、これだった。 テレビの街頭インタビューなんかで今風の格好をした同世代が映っただけで、たちまち心がかき乱される。苦労して保っていたギリギリの「大丈夫」が、…

服を選ぶ基準

私の服選びの基準は、「それ1枚でオシャレに見えるかどうか」。 コーディネートは基本、上1枚下1枚。それをとっかえひっかえ。上と下の組み合わせを変えるだけ。例えばある日にタートルネックのニットにジーンズを合わせたら、次はス…

オシャレの仕方が分からない

オシャレしたくても、お金もないけど、オシャレの仕方も分からない。本当に何もかも分からない。とりあえず自分にできることと言えば、雑誌を買うことくらいだった。一番無難そうなノンノをいつも選んでいた。 雑誌に載っている服の値段…

オシャレがしたい!

バカじゃないかと思われそうだが、 私が勉強しようとすると急に引っかかってくるのは、「オシャレ」のことだった。 勉強しようとすると、オシャレのことが気になる。 高校を卒業したらもう制服を着られなくなるので、毎日私服で生活し…